2014年05月08日
糸が浜キャンプ場(2014.05.03〜05)
新年度が始まって1ヶ月~
いやぁ、4月は忙しかった(^_^;)
GWは、ぼ~さん出撃予定の糸が浜にゆじゅ家も突撃~
「潮干狩りキャンプ」です♪
マテ貝の採り方・・・・YouTubeで動画を見る限りとっても楽しそうでしたが・・・
経験ないと無理ですね~(笑)
それでも子供達は十分楽しかったようで満足です!(^^)!
詳しいレポは続きをごらんくださ~い(^^♪

いやぁ、4月は忙しかった(^_^;)
GWは、ぼ~さん出撃予定の糸が浜にゆじゅ家も突撃~
「潮干狩りキャンプ」です♪
マテ貝の採り方・・・・YouTubeで動画を見る限りとっても楽しそうでしたが・・・
経験ないと無理ですね~(笑)
それでも子供達は十分楽しかったようで満足です!(^^)!
詳しいレポは続きをごらんくださ~い(^^♪

ゆじゅ家 通算13回目のキャンプ
(内 ディキャン1回)
今回は5月3日から3泊の予定で予約していたのですが
2日目に私が結膜炎と思われる症状が出て
その日のうちに次女にもうつり
次女は3日目の昼前から熱っぽくなり、ぐったり・・・
食欲もなく、遊ぶ元気もないようだったので予定を変更して2泊できりあげました(>_<)
そんなこんなで私自信、精神的な余裕もなく、結膜炎の症状が辛くカメラのファインダーを覗くのも気が向かず
大した写真もありません
が・・・・・・
写真中心に振り返ってみま~す(笑)
今回のサイトはB7
上段のサイトです♪
上段は炊事棟がないので、ちょっと辛いかなぁ~と心配してましたが
眺めがいいので、ここはここでアリですねヽ(^。^)ノ
できたら海側のサイトがよかったなぁ~
うちのサイトからの眺め

ぼ~さん家のサイトの向こうに・・・海(笑)
初日は旦那様の仕事の都合で
inしたのが4時半くらいだったので、設営して食べて寝るだけでした(;'∀')
晩御飯作るのが面倒だなぁ・・・と思ってたら
ぼ~さんとこから差し入れが届いて大助かりヽ(^。^)ノ

2日目の朝日~
昇りきってしまってました・・・
6時前には起きたんですがねぇ・・・

子供達は朝早くから元気(;'∀')
このときまだ6時過ぎたばかりじゃないかなぁ~

お絵描きする長女~
絵を描くのが好きで、サイトの風景や御飯の様子など何枚も描いていました~
長女の絵でblogアップができるかも(笑)

食いしん坊の次女はお昼ご飯のピザ生地を捏ねてくれています♪
美味しい粘土遊び的な感覚でしょう(笑)
お家では全然お手伝いをしないのですよ、この子は(^_^;)

2人でバランスボール(^^♪
ホント仲の良い姉妹で母は嬉しいよ~
お姉ちゃんが我慢強いからうまくいくのかなぁ♪
妹は甘え上手(笑)

今回のピザ生地は強力粉少なくして薄力粉を多くしたのですが、いつもより美味しかった
ふわふわだけどもったりしてなくて食べやすかった(*'ω'*)
唐揚げは、買い出しに行ったスーパーの隣にあったお店で買ってきたもの
大分は唐揚げ店が多いなぁ♪

やっと引き潮になって、干潟がでてきました~
14時くらいだったかな♪

子供達は潮が引くのを今か今かと待ってました
水着に着替えて、くまで?とバケツにもなる箱メガネをもっていざ海岸へ~

掘っても掘っても食べられそうなものは見当たらず・・・(笑)
親たちは諦めてたんですが
長女がなかなか根気強い( ゚Д゚)
次女は砂遊びしてました(笑)

とったど~~~~~~!!!!
長女がてのひらの大きさくらいのハマグリをみつけて、一同ビックリ
俄然やる気のできてきたパパが張り切ってさらにでっかいのを掘り当てました~♪
このころから私の右目は結膜炎で充血しまくりで(^_^;)
後から撮った写真を確認したら、設定がメチャクチャなものばかり・・・・
長女の「とったど~!」を記録に残せずに残念すぎです( ;∀;)

夕方には次女の左目と、私の右目には眼帯が・・・
「写真NGよ、撮らないで(-ω-)/」ってされちゃいました
晩御飯前にお風呂にと思って近くのホテルに行ったら、GW中は立ち寄り湯は15時までしか受付しておらず・・・
ググってみるとハーモニーランドの傍に温泉あることが判明・・・
でもかなり見た目がヤバそう・・・
でもお風呂入りたい・・・
いやぁ~、すごいお風呂でした(;'∀')
公衆浴場ってやつかなぁ~
男風呂は脱衣スペースの窓が開けっぱなしで、見ようと思わなくても見える風味(笑)
地元の方が入りに来られていて、子供達にとっても親切にしてくださって
子供達は大満足だったようですよ♪
私は・・・・
大人300円、小学生200円、幼児100円

お風呂探しに手間取ったり、ドラッグストアをハシゴしたりしてたらすっかり遅くなっちゃって(>_<)
晩御飯は適当に炒め物してローストチキンも作りましたが~
出来上がったのは21時すぎてしまって食べることなく翌朝に(^_^;)
ちなみに今回もbigな丸鶏・・・3.2㎏デス(笑)
写真は翌朝、温めなおしてるときのローストチキン♪

長女のお絵描き~♪
お絵描き帳、もう描くところがなくなっちゃいました~
次回までに新しいのを準備しとこ( *´艸`)

3日目の朝~
前日の夜から降っていた雨もやんだので
管理棟の横に新しくできた遊具広場へみんなでGO!
前回2月に来た時は工事中でした~、まさかこんな広場になるとは(^^♪
やたら滑り台が沢山あります(笑)
GWは個別サイトは満サイトで、持ち込みテントもかなりの数設営されてたので
遊具広場にも徐々に子供達が増えてきました~♪

お昼ご飯を食べ終わったくらいには次女がこのとおり・・・
ぐったりして顔も赤く・・・熱っぽかったです~
体温計、持ってきてると思って救急箱を探したら・・・忘れてた( ;∀;)
体温計と頓服は忘れないようにしなきゃ(>_<)
この時点で、予定通りもう一泊するのをあきらめました

この日は子供の日♪
ということで、ちまきと柏餅~
ぼ~さんとこからの頂き物(笑)
ありがとうございました(*‘ω‘ *)
ツツジの花は、下の広場で折れてしまっていたのを長女が持ってきました
これ、蜜が美味しいから子供達が好きなんですよね♪
自宅に持ち帰って挿し木で増やしてみようと挑戦中です(^o^)丿

あんこ嫌いな長女はちまきを~
あんこ大好きな次女は柏餅を~
我が家の子供達の嗜好をご存じだったかのようなお裾分けにビックリ(笑)

撤収作業中、ぼ~さんがかなたく君と長女を連れて遊具広場に連れて行ってくれました~
2年生組で遊んでます♪
長女はまだまだ遊び足りなかったでしょうが、家族が具合悪いときは仕方ありません
仕方ないのは分かってるけど帰るときはちょっと泣きべそ(^^;
色々トラブルはありましたが、天気にも恵まれて思い出に残るキャンプになりました~
去年のGWがゆじゅ家のキャンプでびゅ~でしたので
ちょうど1年の記念キャンプ♪
1年前の初キャンプは「くじゅうやまなみキャンプ村」で一泊
寒くて寒くて眠れなかったのを思いだします(笑)
設営と撤収に追われまくっただけのキャンプ(;・∀・)
2年目のシーズンも、子供達と色々なことに挑戦していきたいと思ってます♪
次回は5月末に1泊で予定~
もう蛍が飛んでるかなぁ(*'ω'*)
(内 ディキャン1回)
今回は5月3日から3泊の予定で予約していたのですが
2日目に私が結膜炎と思われる症状が出て
その日のうちに次女にもうつり
次女は3日目の昼前から熱っぽくなり、ぐったり・・・
食欲もなく、遊ぶ元気もないようだったので予定を変更して2泊できりあげました(>_<)
そんなこんなで私自信、精神的な余裕もなく、結膜炎の症状が辛くカメラのファインダーを覗くのも気が向かず
大した写真もありません
が・・・・・・
写真中心に振り返ってみま~す(笑)
今回のサイトはB7
上段のサイトです♪
上段は炊事棟がないので、ちょっと辛いかなぁ~と心配してましたが
眺めがいいので、ここはここでアリですねヽ(^。^)ノ
できたら海側のサイトがよかったなぁ~
うちのサイトからの眺め

ぼ~さん家のサイトの向こうに・・・海(笑)
初日は旦那様の仕事の都合で
inしたのが4時半くらいだったので、設営して食べて寝るだけでした(;'∀')
晩御飯作るのが面倒だなぁ・・・と思ってたら
ぼ~さんとこから差し入れが届いて大助かりヽ(^。^)ノ

2日目の朝日~
昇りきってしまってました・・・
6時前には起きたんですがねぇ・・・

子供達は朝早くから元気(;'∀')
このときまだ6時過ぎたばかりじゃないかなぁ~

お絵描きする長女~
絵を描くのが好きで、サイトの風景や御飯の様子など何枚も描いていました~
長女の絵でblogアップができるかも(笑)

食いしん坊の次女はお昼ご飯のピザ生地を捏ねてくれています♪
美味しい粘土遊び的な感覚でしょう(笑)
お家では全然お手伝いをしないのですよ、この子は(^_^;)

2人でバランスボール(^^♪
ホント仲の良い姉妹で母は嬉しいよ~
お姉ちゃんが我慢強いからうまくいくのかなぁ♪
妹は甘え上手(笑)

今回のピザ生地は強力粉少なくして薄力粉を多くしたのですが、いつもより美味しかった
ふわふわだけどもったりしてなくて食べやすかった(*'ω'*)
唐揚げは、買い出しに行ったスーパーの隣にあったお店で買ってきたもの
大分は唐揚げ店が多いなぁ♪

やっと引き潮になって、干潟がでてきました~
14時くらいだったかな♪

子供達は潮が引くのを今か今かと待ってました
水着に着替えて、くまで?とバケツにもなる箱メガネをもっていざ海岸へ~

掘っても掘っても食べられそうなものは見当たらず・・・(笑)
親たちは諦めてたんですが
長女がなかなか根気強い( ゚Д゚)
次女は砂遊びしてました(笑)

とったど~~~~~~!!!!
長女がてのひらの大きさくらいのハマグリをみつけて、一同ビックリ
俄然やる気のできてきたパパが張り切ってさらにでっかいのを掘り当てました~♪
このころから私の右目は結膜炎で充血しまくりで(^_^;)
後から撮った写真を確認したら、設定がメチャクチャなものばかり・・・・
長女の「とったど~!」を記録に残せずに残念すぎです( ;∀;)

夕方には次女の左目と、私の右目には眼帯が・・・
「写真NGよ、撮らないで(-ω-)/」ってされちゃいました
晩御飯前にお風呂にと思って近くのホテルに行ったら、GW中は立ち寄り湯は15時までしか受付しておらず・・・
ググってみるとハーモニーランドの傍に温泉あることが判明・・・
でもかなり見た目がヤバそう・・・
でもお風呂入りたい・・・
いやぁ~、すごいお風呂でした(;'∀')
公衆浴場ってやつかなぁ~
男風呂は脱衣スペースの窓が開けっぱなしで、見ようと思わなくても見える風味(笑)
地元の方が入りに来られていて、子供達にとっても親切にしてくださって
子供達は大満足だったようですよ♪
私は・・・・
大人300円、小学生200円、幼児100円

お風呂探しに手間取ったり、ドラッグストアをハシゴしたりしてたらすっかり遅くなっちゃって(>_<)
晩御飯は適当に炒め物してローストチキンも作りましたが~
出来上がったのは21時すぎてしまって食べることなく翌朝に(^_^;)
ちなみに今回もbigな丸鶏・・・3.2㎏デス(笑)
写真は翌朝、温めなおしてるときのローストチキン♪

長女のお絵描き~♪
お絵描き帳、もう描くところがなくなっちゃいました~
次回までに新しいのを準備しとこ( *´艸`)

3日目の朝~
前日の夜から降っていた雨もやんだので
管理棟の横に新しくできた遊具広場へみんなでGO!
前回2月に来た時は工事中でした~、まさかこんな広場になるとは(^^♪
やたら滑り台が沢山あります(笑)
GWは個別サイトは満サイトで、持ち込みテントもかなりの数設営されてたので
遊具広場にも徐々に子供達が増えてきました~♪

お昼ご飯を食べ終わったくらいには次女がこのとおり・・・
ぐったりして顔も赤く・・・熱っぽかったです~
体温計、持ってきてると思って救急箱を探したら・・・忘れてた( ;∀;)
体温計と頓服は忘れないようにしなきゃ(>_<)
この時点で、予定通りもう一泊するのをあきらめました

この日は子供の日♪
ということで、ちまきと柏餅~
ぼ~さんとこからの頂き物(笑)
ありがとうございました(*‘ω‘ *)
ツツジの花は、下の広場で折れてしまっていたのを長女が持ってきました
これ、蜜が美味しいから子供達が好きなんですよね♪
自宅に持ち帰って挿し木で増やしてみようと挑戦中です(^o^)丿

あんこ嫌いな長女はちまきを~
あんこ大好きな次女は柏餅を~
我が家の子供達の嗜好をご存じだったかのようなお裾分けにビックリ(笑)

撤収作業中、ぼ~さんがかなたく君と長女を連れて遊具広場に連れて行ってくれました~
2年生組で遊んでます♪
長女はまだまだ遊び足りなかったでしょうが、家族が具合悪いときは仕方ありません
仕方ないのは分かってるけど帰るときはちょっと泣きべそ(^^;
色々トラブルはありましたが、天気にも恵まれて思い出に残るキャンプになりました~
去年のGWがゆじゅ家のキャンプでびゅ~でしたので
ちょうど1年の記念キャンプ♪
1年前の初キャンプは「くじゅうやまなみキャンプ村」で一泊
寒くて寒くて眠れなかったのを思いだします(笑)
設営と撤収に追われまくっただけのキャンプ(;・∀・)
2年目のシーズンも、子供達と色々なことに挑戦していきたいと思ってます♪
次回は5月末に1泊で予定~
もう蛍が飛んでるかなぁ(*'ω'*)
Posted by ゆじゅ at 00:54│Comments(16)
│糸が浜キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは。
1年おめでとうございます(*^^*)
なんかバタバタしてて(遊び過ぎた)ゆっくりお話しはできなかったですね。
マテ貝は一緒に掘りたかったですね。
ちびたちが一緒に掘るって朝から言ってました。
ホタルキャンプいいですね。
思いつくのは山鳥、高原の里、後どこかあります?
1年おめでとうございます(*^^*)
なんかバタバタしてて(遊び過ぎた)ゆっくりお話しはできなかったですね。
マテ貝は一緒に掘りたかったですね。
ちびたちが一緒に掘るって朝から言ってました。
ホタルキャンプいいですね。
思いつくのは山鳥、高原の里、後どこかあります?
Posted by ぼ~
at 2014年05月08日 12:37

◆ぼ~さんへ◆
こんにちは♪
そ~なんです、ゆっくりお話できなかったのが心残りです(笑)
朝早くに子供に起こされるもんだから、夜もさっさと寝てしまったし(^。^;)
蛍、山鳥でも観れるんですか、知らなかったぁ♪
山鳥も高原の里も行ってみたいなぁ~
蛍は、城ヶ原とか橘ビレッジなんかも観れるみたいですよ♪
吉野山とかも観れそうな予感…
1泊だから近場でいいとこないかなぁと模索してます( 〃▽〃)
こんにちは♪
そ~なんです、ゆっくりお話できなかったのが心残りです(笑)
朝早くに子供に起こされるもんだから、夜もさっさと寝てしまったし(^。^;)
蛍、山鳥でも観れるんですか、知らなかったぁ♪
山鳥も高原の里も行ってみたいなぁ~
蛍は、城ヶ原とか橘ビレッジなんかも観れるみたいですよ♪
吉野山とかも観れそうな予感…
1泊だから近場でいいとこないかなぁと模索してます( 〃▽〃)
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月08日 15:50

体調が悪くなったのは大変でしたね。
まあ無理をせず楽しむのが一番です。
潮干狩りキャンプは子供が喜びそうで
いいですね。一度やってみたいです。
まあ無理をせず楽しむのが一番です。
潮干狩りキャンプは子供が喜びそうで
いいですね。一度やってみたいです。
Posted by kura at 2014年05月08日 16:42
はじめまして、ニクスキと申します。
ローストチキンおいしそうですね。
吉野山ですが、去年の夏に行った時にホタル飛んでましたよ。
我が家は、24.25日に吉野山に行く予定です。
ローストチキンおいしそうですね。
吉野山ですが、去年の夏に行った時にホタル飛んでましたよ。
我が家は、24.25日に吉野山に行く予定です。
Posted by ニクスキ
at 2014年05月08日 21:09

◆kuraさんへ◆
こんばんは(*'ω'*)
今回は早めに切り上げて正解でした~
キャンプはまた行けますもんね♪
潮干狩り、私自身初めてだったような、幼いころにしたような・・・
なんだか自分で掘り当てられないのが悔しくて夢中で掘ってました(笑)
5月とはいえ気温も25度近かったので子供達は水遊び楽しんでいました
海のキャンプは暑すぎず今の季節が好きです(*‘ω‘ *)
こんばんは(*'ω'*)
今回は早めに切り上げて正解でした~
キャンプはまた行けますもんね♪
潮干狩り、私自身初めてだったような、幼いころにしたような・・・
なんだか自分で掘り当てられないのが悔しくて夢中で掘ってました(笑)
5月とはいえ気温も25度近かったので子供達は水遊び楽しんでいました
海のキャンプは暑すぎず今の季節が好きです(*‘ω‘ *)
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月08日 22:29

◆ニクスキさんへ◆
はじめまして~、コメントありがとうございます♪
ローストチキン…この1年で3回目ですが
初めて火加減がうまくいきました~
とはいえ、背中の部分は焦げちゃってますが(;・∀・)
鶏肉がデカすぎで12インチのダッチでも押さえつけないと入らないのです( ;∀;)
吉野山の情報、ありがとうございます(*'ω'*)
蛍、居るんですね♪
自宅から近いのにまだ行ったことがありません~
我が家は5月31日から一泊の予定です♪
はじめまして~、コメントありがとうございます♪
ローストチキン…この1年で3回目ですが
初めて火加減がうまくいきました~
とはいえ、背中の部分は焦げちゃってますが(;・∀・)
鶏肉がデカすぎで12インチのダッチでも押さえつけないと入らないのです( ;∀;)
吉野山の情報、ありがとうございます(*'ω'*)
蛍、居るんですね♪
自宅から近いのにまだ行ったことがありません~
我が家は5月31日から一泊の予定です♪
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月08日 22:34

こんばんは。
体調は如何ですか??
潮干狩りってなかなか出来る機会がないけど夢中になってしまいますよね(*^_^*)
蛍キャンプってのも良いですね♪
うちもGWキャンプ出来なかったので来週くらい近場に行こうと考えています。
体調は如何ですか??
潮干狩りってなかなか出来る機会がないけど夢中になってしまいますよね(*^_^*)
蛍キャンプってのも良いですね♪
うちもGWキャンプ出来なかったので来週くらい近場に行こうと考えています。
Posted by MAKOpapa
at 2014年05月08日 22:38

◆MAKOpapaさんへ◆
こんばんは( *´艸`)
ご心配、ありがとうございます~
次女、復活して今日から元気に幼稚園に通ってます
私もようやく目の腫れがなくなってきました♪
潮干狩り、来年こそはマテ貝を・・・
見た目はアレですが美味しいんですよね~
蛍キャンプ、予定してますよ
自宅の近くでも沢山観れるのですが
キャンプ行く口実に・・・(笑)
今週末は天気が崩れそうですが
来週はどうなんですかね~
天気になるといいですねヽ(^。^)ノ
こんばんは( *´艸`)
ご心配、ありがとうございます~
次女、復活して今日から元気に幼稚園に通ってます
私もようやく目の腫れがなくなってきました♪
潮干狩り、来年こそはマテ貝を・・・
見た目はアレですが美味しいんですよね~
蛍キャンプ、予定してますよ
自宅の近くでも沢山観れるのですが
キャンプ行く口実に・・・(笑)
今週末は天気が崩れそうですが
来週はどうなんですかね~
天気になるといいですねヽ(^。^)ノ
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月08日 23:12

結膜炎、きつかったですね~(;一_一)。
でも2泊で切り上げたのは賢明な判断かと思いますよ。
早く治して次に行きましょう!
貝、手のひらサイズをゲットするとは・・・(@_@;)
なんかアイテムがかなりオシャレ感だしてませんか~?(@_@;)
でも2泊で切り上げたのは賢明な判断かと思いますよ。
早く治して次に行きましょう!
貝、手のひらサイズをゲットするとは・・・(@_@;)
なんかアイテムがかなりオシャレ感だしてませんか~?(@_@;)
Posted by タクpapa
at 2014年05月08日 23:39

こんにちは~
みなさん、体調も良くなってきたようでよかったですね(^^
「糸が浜」いいですよね~♪
北九州からだと大分の中心まで行くと、ちょっと距離的につらいですが
国東半島あたりなら、ひょい~という感じなので(笑
近いうち、この辺行くかもしれません(^^)
体調悪くて、思いっきり楽しめなかった分、次回の「蛍キャン!で
楽しんできてくださいね~♪
「夢橘ビレッジ」がイベントやってたんじゃないかな。。。むか~しの記憶ですが(笑 (^^
みなさん、体調も良くなってきたようでよかったですね(^^
「糸が浜」いいですよね~♪
北九州からだと大分の中心まで行くと、ちょっと距離的につらいですが
国東半島あたりなら、ひょい~という感じなので(笑
近いうち、この辺行くかもしれません(^^)
体調悪くて、思いっきり楽しめなかった分、次回の「蛍キャン!で
楽しんできてくださいね~♪
「夢橘ビレッジ」がイベントやってたんじゃないかな。。。むか~しの記憶ですが(笑 (^^
Posted by フウチャンポー at 2014年05月09日 10:12
◆タクpapaさんへ◆
こんにちは(^o^)丿
結膜炎、めちゃ不快でした~
コンタクト使えないのが不便で(>_<)
そして片目で運転が怖かったです~
ビール飲んでしまってた旦那様の運転のほうがよっぽど安全だったかもしれません(笑)
オシャレアイテム、うちのサイトには見当たりませんよ~(;・∀・)
オシャレより・・・実用性(笑)
というのは負け惜しみ?
物欲抑制中です(^_^;)
ボーナスはまだかぁ~(-_-)/~~~ピシー!(笑)
こんにちは(^o^)丿
結膜炎、めちゃ不快でした~
コンタクト使えないのが不便で(>_<)
そして片目で運転が怖かったです~
ビール飲んでしまってた旦那様の運転のほうがよっぽど安全だったかもしれません(笑)
オシャレアイテム、うちのサイトには見当たりませんよ~(;・∀・)
オシャレより・・・実用性(笑)
というのは負け惜しみ?
物欲抑制中です(^_^;)
ボーナスはまだかぁ~(-_-)/~~~ピシー!(笑)
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月09日 13:22

◆フーチャンポーさんへ◆
こんにちは(^o^)丿
夢橘ビレッジ、距離的にもちょうどいい感じなんですが~
去年、予約までしてたのにアキレス腱断裂で泣く泣くキャンセルでした(;・∀・)
今年は行けるかな♪
北九州からだと国東半島はそんな遠いイメージないんですね
我が家から糸が浜はそこそこ遠いです(笑)
「波戸岬」に行けば夕日、「糸が浜」に行けば朝日・・・・
今回は日の出に間に合いませんでしたが、糸が浜の朝日はめちゃ綺麗でお気に入りです!(^^)!
こんにちは(^o^)丿
夢橘ビレッジ、距離的にもちょうどいい感じなんですが~
去年、予約までしてたのにアキレス腱断裂で泣く泣くキャンセルでした(;・∀・)
今年は行けるかな♪
北九州からだと国東半島はそんな遠いイメージないんですね
我が家から糸が浜はそこそこ遠いです(笑)
「波戸岬」に行けば夕日、「糸が浜」に行けば朝日・・・・
今回は日の出に間に合いませんでしたが、糸が浜の朝日はめちゃ綺麗でお気に入りです!(^^)!
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月09日 13:27

こんにちは~!
めっちゃ偶然なんですが
昨年、我が家も同じ日程で糸ケ浜!
しかも、たぶん、同じサイト!
(ん?ちょっとずれてたかな(^_^;))
遊具なんてできたんですね~(*^_^*)
うちもマテ貝、さっぱりでした~(^_^;)
トラブルはありましたが、楽しい思い出ができたようで
相変わらず、写真がきれいですね~!(^^)!
めっちゃ偶然なんですが
昨年、我が家も同じ日程で糸ケ浜!
しかも、たぶん、同じサイト!
(ん?ちょっとずれてたかな(^_^;))
遊具なんてできたんですね~(*^_^*)
うちもマテ貝、さっぱりでした~(^_^;)
トラブルはありましたが、楽しい思い出ができたようで
相変わらず、写真がきれいですね~!(^^)!
Posted by skma
at 2014年05月09日 15:42

◆skmaさんへ◆
こんばんは(*´∀`)ノ
昨年のGWが糸が浜でしたかぁ~
海キャン…今くらいの時期が過ごしやすいですね♪
マテ貝は、ほんとサッパリでした(笑)
リベンジせねばです~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
見た目以上に美味しかったし♪
写真、お褒めいただきありがとうございます♪
こんばんは(*´∀`)ノ
昨年のGWが糸が浜でしたかぁ~
海キャン…今くらいの時期が過ごしやすいですね♪
マテ貝は、ほんとサッパリでした(笑)
リベンジせねばです~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
見た目以上に美味しかったし♪
写真、お褒めいただきありがとうございます♪
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月11日 21:23

こんばんは~sawaママです^^
キャンプで体調崩れたのは残念でしたが、
結膜炎も回復されたようでよかったですね!
それにしても、ゆじゅさんが作るお料理いつも
とってもおいしそうです~
参考になります^^
潮干狩りを取り入れるキャンプ楽しそうでいいな♪
次のキャンプでホタル見れるといいですね^^
キャンプで体調崩れたのは残念でしたが、
結膜炎も回復されたようでよかったですね!
それにしても、ゆじゅさんが作るお料理いつも
とってもおいしそうです~
参考になります^^
潮干狩りを取り入れるキャンプ楽しそうでいいな♪
次のキャンプでホタル見れるといいですね^^
Posted by sawaパパ&ママ
at 2014年05月14日 01:14

◆sawaママさんへ◆
こんにちは♪
糸が浜に行くとど~と体調に異変が(´Д`|||)
前回は旦那様がインフルエンザに…
ちょっと行くのが怖くなってきたゆじゅ家です(。>д<)
潮干狩りも蛍も、キャンプ場に行くまでもなく近場で十分楽しめるんですけどね~
ついついキャンプに盛り込みたくなります(笑)
蛍は川の上流下流によって時期もまちまちなのでキャンプ場選びが難しいてすね( ̄▽ ̄;)
こんにちは♪
糸が浜に行くとど~と体調に異変が(´Д`|||)
前回は旦那様がインフルエンザに…
ちょっと行くのが怖くなってきたゆじゅ家です(。>д<)
潮干狩りも蛍も、キャンプ場に行くまでもなく近場で十分楽しめるんですけどね~
ついついキャンプに盛り込みたくなります(笑)
蛍は川の上流下流によって時期もまちまちなのでキャンプ場選びが難しいてすね( ̄▽ ̄;)
Posted by ゆじゅ
at 2014年05月14日 13:49
