2015年08月13日
おいでな菜園(2015.08.10~12)
夏休みキャンプ第二弾~
佐賀県唐津市七山の「おいでな菜園」に行ってきました♪

今回は私たち夫婦の大学生時代の後輩とその息子ちゃんをお招きしてのキャンプでした!(^^)!
山口よりはるばる電車で
駅までの送り迎えを考慮に入れ、かつ自分たちが行ったことあるキャンプ場がいいだろうということで「おいでな菜園」に決めました。
≪料金≫
一泊:2000円(サイトにより金額が異なります)
入場料:大人500円 こども300円
今回はは大人3人、子供3人だったので2泊で8800円
≪利用時間≫
13時〜11時
管理人さんは22時半まで管理棟にいらっしゃいます
≪お風呂≫
1日目は場内のシャワー 1人100円(時間制限無し)
2日目は「ななの湯」 車で5分くらい(キャンプ場の受付で割引券が買えます 大人350円)
≪サイト≫
オートサイトは10サイト
2番〜4番はBBQテーブル付
10番はミニログ
ではではレポに入りま~す♪
とは言っても写真中心ですが(;'∀')
佐賀県唐津市七山の「おいでな菜園」に行ってきました♪
今回は私たち夫婦の大学生時代の後輩とその息子ちゃんをお招きしてのキャンプでした!(^^)!
山口よりはるばる電車で

駅までの送り迎えを考慮に入れ、かつ自分たちが行ったことあるキャンプ場がいいだろうということで「おいでな菜園」に決めました。
≪料金≫
一泊:2000円(サイトにより金額が異なります)
入場料:大人500円 こども300円
今回はは大人3人、子供3人だったので2泊で8800円
≪利用時間≫
13時〜11時
管理人さんは22時半まで管理棟にいらっしゃいます
≪お風呂≫
1日目は場内のシャワー 1人100円(時間制限無し)
2日目は「ななの湯」 車で5分くらい(キャンプ場の受付で割引券が買えます 大人350円)
≪サイト≫
オートサイトは10サイト
2番〜4番はBBQテーブル付
10番はミニログ
ではではレポに入りま~す♪
とは言っても写真中心ですが(;'∀')

今回は6番サイト
お客さん用のorangeくんを張らなきゃいけなかったので一番広いところを無理を言ってお願いしました
電話対応、とっても親切でした(*'ω'*)
旦那様と長女に設営を任せて、私と次女は浜崎駅(片道10キロちょっと)までお客さんのお迎え~♪
ゆっくり晩御飯つくってる時間もないし&お客様のリクエストで
久しぶりにBBQしました~♪
やたら鶏肉が美味しく感じたのは・・・・歳のせいかしら(;・∀・)(笑)
子供達のリクエストで花火(^^♪
管理人さんに確認したらサイトでしても良いけど、ロケット花火と打ち上げ花火は禁止
消火用のバケツまで貸していただけました♪
翌朝は快晴

朝から場内の遊具で遊びまくり~♪
近くのサイトの兄弟とブランコ(^^♪
一年生のお兄ちゃんがとっても優しかった

場内にある小川に入ってみる子供達・・・
む~、これじゃ物足りない様子・・・
お昼にはみんなでピザ焼きました
お客さん来た時にはこれに限る(笑)
焼くのが追い付かないペースで食べていく~♪

このときシェルター内の気温 36度(>_<)
よって・・・みんな木陰に避難(笑)
なんのためのシェルターだ(^_^;)
暑さ限界なので、車で5分くらいの「鳴神の庄」に川遊びに
ちょっと深くて流れのある場所もあるし
浅瀬もあります~(^^♪
子供連れてくるにはちょうどいい

川遊びの帰りに温泉「ななの湯」によって帰りました~(*'ω'*)
晩御飯はこれまた定番になりつつあるダッチ料理
味噌豚ロースト♪
カボチャの中にも味噌豚詰めちゃうの♪
豚バラのブロック肉をタレに浸けといてローストするだけ(笑)
ここまでと~~~~~っても充実したキャンプだったのだけど・・・・
夜中から雨が降り始め・・・・
いや、天気予報で雨になるってわかってたけど
土砂降りになるとは・・・どこの天気予報にもなかったですけど?(-_-メ)
朝の3時くらいから降り始め・・・
大雨洪水雷注意報まで出る始末
土砂降りにくわえて、今回の6番サイトは芝(草?)が剥げてて地面むき出しになってまして
水はけが悪く地面凸凹・・・・
過去最悪の撤収作業になりました(^_^;)
入口に近いほうのサイトは水たまりはできてなかったんですけどね
奥側の5番と6番は水たまりできます

ちなみに今現在、幕はルーフボックスのなかにぐちゃぐちゃのまま入ってます(笑)
明日は午後から佐賀を出て山口の湯田温泉で一泊し、翌日から島根に帰省するんですが・・・
ぐちゃぐちゃのテント、ど~しましょ(笑)
ゆじゅ家 通算24回目のキャンプでした~(*^^)v
Posted by ゆじゅ at 01:05│Comments(4)
│おいでな菜園
この記事へのコメント
雨撤収大変でしたね。
おいでな菜園は、行った事が無いので参考にさせていただきます。
おいでな菜園は、行った事が無いので参考にさせていただきます。
Posted by ニクスキ
at 2015年08月13日 18:08

これは何処かに行かないといけませんね。
川は良さそうなとこですね。
川は良さそうなとこですね。
Posted by ぼ~
at 2015年08月13日 20:34

◆ニクスキさん◆
ご無沙汰してます(^○^)
おいでな菜園、管理人さんが親切でアットホームなとこですよ♪
秋は芋掘りにみかん狩り♪
雨撤収、初めてではなかったんですが今回のは大変でした(>_<")
ご無沙汰してます(^○^)
おいでな菜園、管理人さんが親切でアットホームなとこですよ♪
秋は芋掘りにみかん狩り♪
雨撤収、初めてではなかったんですが今回のは大変でした(>_<")
Posted by ゆじゅ
at 2015年08月13日 22:34

◆ぼ~さんへ◆
川はおすすめですよo(^o^)o
ちょっとした物産館も併設されてるのでお弁当なんかも買えるし、温泉も近いし(*^^*)
夏休みキャンプ、今回で〆の予定でしたが不完全燃焼(ーー;)
もう1回行けたらいいんですけどね~♪
川はおすすめですよo(^o^)o
ちょっとした物産館も併設されてるのでお弁当なんかも買えるし、温泉も近いし(*^^*)
夏休みキャンプ、今回で〆の予定でしたが不完全燃焼(ーー;)
もう1回行けたらいいんですけどね~♪
Posted by ゆじゅ
at 2015年08月13日 22:36
