ではでは、ゆじゅ家39回目のキャンプの記録を~♪
今回は久しぶりの1泊キャンプ
一泊だとなかなかのんびり過ごせないので、ここ2年くらいは2泊ばかりだったよな~
今回のサイトは1番(^^♪
キャンプ場に着いたのは11時くらいだったかな
先着順なのでいいとこから埋まっていく~
分かってたから8時には家を出よう!って言ってたのにねぇ・・・
予定通りに出発できたためしがない
1番サイト、我が家的にはギリギリの広さでした(;・∀・)
車とロッジシェルターの接近具合が・・・
そして通路ギリギリに設営したので張綱もできず
風が強くなる予報が出てたので不安
旦那様が内側から補強はしてくれました!(^^)!
一泊ということなので今回も料理は色々仕込んできました~
今回は「鶏ごぼう汁」と「タンドリーチキン」
「鶏ごぼう汁」 自宅で作ってジップロックに入れてきた
具だくさんだよ~
鶏肉、ごぼう、玉ねぎ、にんじん、大根、蓮根、ネギ、エノキ、椎茸、油揚げ~
おっ、10種類やん(*'ω'*)
「タンドリーチキン」これも自宅でジップロックに漬け込んで持参
そんでもって、いつものようにダッチで調理
お風呂はこれまた一泊なので遠出はせずに
すぐ近くの「国民宿舎 波戸岬」へ
久々に行ったらきれいになってたような・・・
改装されたのかな?
子供達がかじりついてる?この白くて丸いやつ・・・・
温泉に行った時に国民宿舎のフロントに置いてあって
そこでもらったんだけど
これ、ダチョウの卵です
リアルダチョウの卵(笑)
中身は入ってません~
なかなかこれを欲しがる人はいないのか、珍しそうに触ってる我が子達を見て
「良かったらどうぞ、2つ持って帰ってもいいよ」って
いやいやさすがに、2つは要らんなぁ~(^_^;)
意外にも手触りがよくツルツルで光沢があるの♪
今は我が家の玄関に飾ってあります(笑)
いい思い出になりました
あと、今回のキャンプで変わったことといえば・・・
長女が風邪気味で一日目はおとなしかった~
意地でも検温しない・・・熱あったらキャンプ行けなくなるもんね~(笑)
椿の種を拾ってきて、「椿笛」作ってました
2年前にここのキャンプ場で初めて作ったのだけど
よく覚えてて1人で作って吹いてました、結構時間かかるのに根気強くやってて
そこは長女のいいところ、感心です
読書time~
読んでる本は「冒険図鑑 野外で生活するために」だって(笑)
空に浮かんでる雲を見て、「天気が崩れるかも」とか言うの
これが意外にもあたったりするからビックリ、侮れない(^^;
お姉ちゃんが元気ないとつまんない・・・って顔の妹(;´・ω・)
2人して天気いいのにのんびり過ごしてます
妹は何やらお絵描き・・・・
何を描いてるかと思ったら、我が家のフォレスター君でした♪
キャンプ始めたころは、絵の具持ってキャンプ場に行ってたことを思い出しました~
たまにはいいかもね
元気のなかった長女も、一晩寝てちょっと復活!
2日目は外遊び楽しんでました♪
場内のお散歩~
いつものコースです、波が高いΣ(゚Д゚)
下の広場から見える海もいつもとは別物
白波がΣ(・ω・ノ)ノ!
木登りしてるサルみっけ~(-_-;)
もう一匹いた(-_-;)
そうそう、今回の大事件!
わたしとしたことが・・・・・
パン焼き、失敗しました(笑)
久々に失敗
原因は・・・・イースト菌、死んでた!!
ってことにしよう(笑)
全然発酵がすすまなかった~
一次発酵終わった時点でいつもと全然様子が違ってたから
いや~な予感はしてたんだけど
日も暮れてきてたから、強行突破で二次発酵に突入
嫌な予感的中でちっとも膨らまないまま
焼き上がり
パン生地というより・・・パイ生地!
パイだと思えば食べれなくもなく、完食しました(笑)
もう寒くなってきてるから発酵が難しい(+o+)
ちゃんと温度上げてあげないと発酵がすすまないね、あとイースト菌は新鮮なもので(笑)
撤収作業の傍ら、次女の作品・・・
コラッ!
手伝いしんしゃい!
って、でもまぁ面白いもん作ってるね
撤収完了で唐津市内へGO!
そう、唐津くんちです♪
唐津市内に着いたとたん、雨がパラパラ降ってきて
気温がぐっと下がり・・・
道端で曳山がくるのを待ってるのが寒い寒い・・・
このとき風邪ひいたんだよ、きっと
職場では・・・
「この寒いのにキャンプに行って風邪を引いて欠勤したおバカ」と言われてたらしい(-_-;)
キャンプで風邪ひきません!
だって冬は電源サイトしかいかないも~ん、ホカぺでぬくぬくだも~ん
子供達に人気の「鯛山」
動きがなんとも可愛らしい
母の一押し「珠取獅子」
後ろ姿が可愛いよ、でっかい珠に乗ってるお尻が
次女は曳山よりこっちが楽しみなんじゃないの?疑惑(笑)
そして大好きな「すみっこぐらし」
500円で二回引けます~
クリアファイル1枚に、ペラペラのポストカード一枚・・・
ハズレなのに満足そうな次女、いいのかそれで~(・_・;)
ということで、39回目のキャンプは
波戸岬キャンプ場&唐津くんちの一泊二日のキャンプでした。
あなたにおススメの記事