波戸岬キャンプ場(2013.11.02~04)

ゆじゅ

2013年11月06日 16:33

2013.11.02〜2013.11.04
佐賀県唐津市 波戸岬キャンプ場
ゆじゅ家 7回目のキャンプ


いや~~~~~~、よく遊びました!

お腹いっぱい過ぎて昨日は動けませんでした(笑)

魂・・・もってかれた(^^;)

大量の洗濯物だけは片づけてしまわないとなので、洗濯機4回まわして・・・・

コインランドリーにGO

お仕事してらっしゃる、主婦の方はいつキャンプの後片付けしてるんだろう?

私には無理じゃ(>_<)




なが~くなりますが、二泊三日いっきにふりかえりま~す♪

めっちゃ長いです(;・∀・)





1日目~♪

6時起床で、子供達と旦那様を叩き起こして(笑)
電車に乗り込み「佐賀バルーンフェスティバル」の会場へ♪

バルーンは沢山飛んでるのだけど、天気が(>_<)

くもり空で残念です。


これは「バルーン佐賀駅」からの写真(^^♪

バルーンレポは後日upします(・∀・)

午前9時、子供達と旦那様をバルーン会場に残し、1人幼稚園に向かいます~
バザー委員会議です(>_<)

予定時間を30分オーバーして12時会議終了(^^♪

帰宅してクーラーボックスに食材詰めて、車載して・・・13時!


「さて・・・どこに行こう(笑)」


「三日月」か「波戸岬」か「夢たちばなビレッジ」か…

みんな、ママにお任せみたいなので、「波戸岬」に決定!

海に沈む夕日が観たかったのと、ちょっとした企みがありましてここじゃなきゃダメだったんです(笑)


途中、薪と今夜の酒の肴を購入して15時にはinできるはずだったのですが

クッカーを忘れて、途中で引き返しました( ;∀;)

1時間のロスです・・・

今回は忘れ物が多かった(*_*)


16時にキャンプ場に着きました♪

ここは11時からinで先着順、好きなサイトを選べるそうです

実質9時からinさせてくれるとどなたかのブログにありましたが(^^♪


サイト、一回りしてから選べばよかったなぁ・・・と後で思いました

選んだサイト、芝が剥げてて水たまりができて大変(^^;)



オートサイトはすべて電源付、4000円です♪
翌日が「微雨」予報だったので、炊事棟もトイレも近くて広いサイトにしました~



ほい、設営完了♪

今回はトンネル連結しても1時間かからなかった~
最短記録(笑)

設営してる間、子供たちは近くのサイトの姉弟とそのお父さんに遊んでもらってました(^^;)

どんぐり笛を作っていただいたり、カエルを捕まえたり・・・

素手でカエルを捕まえるうちのお姉ちゃん(7歳)はみんなの人気者に(笑)


そうこうしてる間に辺りは真っ暗に・・・

あれっ、いつの間にか日の入り過ぎてるし(>_<)

雲が厚くて、夕日は見れませんでした

水平線に浮かぶ夕日を観たかったのに



1日目の晩御飯はもつ鍋です~

酒の肴は「サザエのつぼ焼き」…写真無し(^^;)

近くの道の駅で1キロ1200円でGet

1キロで中くらいのが11個も♪

ワタクシ、3個で飽きてしまって旦那様がほとんど食べました(笑)


夕食の後はいつもの焚火タイム



波戸岬は薪の販売がないので、途中のホームセンターで薪を購入予定だったのですが

旦那様曰く・・・
あんな腐った木材に600円も払えん(-_-メ)らしく

「オガライト」なるものを買ってきました~


緊急用にはいいかも♪
1袋(15キロ)800円だったかなぁ、二晩でちょうどなくなりました

ちょっと違う匂いがする
あまり爆ぜない
灰が少ない
火持ちがいい

そんな感じでした♪



朝から大忙しだったのでお疲れモード・・・・

早々に就寝~

朝までぐっすりでした!

と、言いたいところだけど


夜中の2時に雨の音で目が覚めました(>_<)

どこらへんが「微雨」なんじゃ( `ー´)ノ


まぁ、でも風もないし・・・再びおやすみなさ~い(笑)




2日目♪

「微雨」予報のこの日、朝から雨雨雨雨・・・



朝御飯は炭火でお餅を焼いて「ぜんざい」にするつもりだったのになぁ~

仕方ないので焼かずにドボ~ン(・∀・)


あんこが嫌いな長女・・・

お餅だけ食べて、あとは「きな粉餅」を食べてました(笑)

しかし、市販の餅はよく伸びる(>_<)

あまり好みじゃないなぁ・・・・



朝食が終わったら、子供たちはカッパを来てお外遊び(^^;)

シャボン玉が割れないのが嬉しいらしく、至るとこにシャボン山(笑)



そして止む気配のない雨

ちょうど芝が剥げてるあたりに雨水が落ちるので、水たまりがぁ・・・

バケツに水をためてよそに流しに行ってました(-_-;)



暇なので、料理することに♪

なんとなくもってきた「豚のスペアリブ」をトマト煮込みにしてみよう♪


材料:豚スペアリブ ニンニク 玉ねぎ ウインナー コンソメ トマトソース(レトルト) 



スペアリブには偶然コンテナの中にあった「マジックソルト」で下味を~



出来上がり~♪



〆はパスタ投入♪


簡単でうまかった~(*'ω'*)

時間があればお肉が柔らかくなるまでコトコト煮込んでみたかったんです~♪



雨もやまないので、お風呂をいただきに、近くの国民宿舎へ行きました。

車で2分くらいです。

カメラ持ってくの忘れた(>_<)

とっても綺麗なお風呂です、でも温泉ではありません(笑)

綺麗だし、シャンプーなど完備だし、ドライヤーまであるし、350円だし、天気が良ければ夕日だって見えるのに

うちのお姫様はお気に召さない様子

露天風呂がない、浴槽が1つしか無い、狭い・・・ですって(-_-メ)

狭いっていっても10人くらいは余裕で浸かれるお風呂ですよ!

いつからそんな贅沢いう子になったのやら(-_-;)



お風呂を済ませて、近くのスーパーで今夜のアルコール燃料・・・プレモルを買い足し♪

プレモル350缶が240円ってΣ(・ω・ノ)ノ!

田舎のスーパーは怖い(*_*)

いつも6缶パック1100円前後で買ってるから躊躇しました(^^;)

あっ、「絶対もらえる プレモル」あと2本でゴールです(・∀・)

詳しくはこちら~♪

予想外に早いゴールとなりそうです(^^ゞ





キャンプ場に戻ると、やっと雨がやみました!(^^)!





水平線がはじめて見えた



気付けば我が家の周りは・・・スノピ村(笑)

アメドが4つ、リビシェル、エッグ、レクタ、ランドロックが2張り、そして我が家のメッシュシェルター




晩御飯はビーフシチュー♪

酒の肴は「ほっけ」です~、炭火で焼くのは難しいなぁ・・・



この日もまったり焚火タイム~♪

って。。。。誰も居らんし((+_+))(笑)

子供達、ず~っとよそで遊んでてご飯だけ食べに帰ってくる感じ(^^;)

このときも闇夜でテニスしたりスケボーしたり花火したり

「スノピ村」の皆様、ほんと沢山遊んでいただいてありがとうございました(*^。^*)



まだまだ続きます~(^^;)
3日目♪


晴れた!!お天道様がでてきます♪




起きてすぐに確認してのはクーラーボックスのなかのお鍋

ぬぉ~~~~、膨らんでるー大成功♪

パン生地です(*'ω'*)

前の日の夜、焚火をしながらコネコネしてクーラーボックスで一晩「低温発酵」させておいたのです。

キャンプ場の朝に焼きたてパン♪

これが私の理想の朝御飯でして。。。

でも、発酵時間逆算したら5時くらいに起きてひとり寒空の下コネコネしなきゃならない・・・

それは苦痛(>_<)(笑)

で、ネット徘徊して調べたら「低温発酵」ってのをみつけて、今回してみたのです♪

これはいいわぁ、焚火で温まりながらおしゃべりしながらコネコネは楽しいし(*'ω'*)


まだ誰も起きてこないので、ダッチをプレヒートしながら成形して二次発酵に突入♪

発酵待ちの間に、朝のお散歩に行ってきました( *´艸`)



キャンプ場から磯に降りれます♪

キャンプしてると何組か釣りをしにキャンプ場を通過して磯へ降りる方も見かけましたし

釣りキャンされてる方も何組かいらっしゃいましたよ(*^。^*)


これは下のサイトの様子です~♪

こっちの方が海に近いし遮蔽物がないのでロケーションはいいですよ♪

ただ、風は強いですが(^^;)
我が家は風は・・・パスです(笑)


下のサイトには広場があります



海、きれいだぁ~



一通り場内を回って戻ってきたら、みんな起きてきてたので火を熾してもらってパン焼き♪

目覚めの一杯は・・・

「おしるこ」です~( *´艸`)
前日の朝食のリメイク・・・・というか「残り」(笑)

おいしぃ~、あったまるぅ~( *´艸`)

とは言いませんでした(;^ω^)

やっぱり「あんこ」は嫌いだそうだ、甘すぎるって

長女は「オヤジ舌」で好きなものは「おつまみ系」(;'∀')


パン焼けました♪



美味しい顔~①



美味しい顔~②

前日のビーフシチューに「浸けパン」


マジで旨かった!

焼きたてが美味しいのは前回もそうだったけど、今回は冷めてもフワフワでとっても美味しかった♪

これでハンバーガー食べてみたいなぁ( *´艸`)

ハンバーグはどうしたらいいのか・・・課題ですねぇ・・・



お腹一杯になったので、out時間12時に間に合うように撤収開始~♪

ステキな枕ですなぁ(笑)

アスファルトでおでこをぶつけてしょんぼり( ;∀;)

結局撤収完了は12時半でした~

子供達、放置し過ぎで反省((+_+))

しかしながらとっても満足の3日間でした♪

ホットカーペットと電気ストーブ持ち込みましたが、出番なし、あったかかったです♪


楽しい3日間をありがとう~
「波戸岬キャンプ場」お気に入りです、また来ます~♪

                          
。。。。。end




でも、終わりません!!(笑)

出発時から密かに企んでたアレが!!





帰りがけに「唐津くんち」行ってきました!!

迫力ありました~、一度見ると癖になるんですよね・・・コレは(*'ω'*)

唐津くんちレポはまた後日(@^^)/~~~


長々と最後まで読んでくださってありがとうございました!(^^)!








あなたにおススメの記事
関連記事