糸が浜キャンプ場(2014.02.15〜16)

ゆじゅ

2014年02月21日 14:15

只今、ひきこもり中のゆじゅ家です~(^^;)

先週末、ドカ雪後の糸が浜キャンプの後

インフルエンザでございま~す(-_-;)

高濃度ウイルス空間に居ながら、次女のみ元気に過ごしております~

なぜにあの子は強いのだ(笑)



糸が浜でのキャンプは

朝日と月明かりと子ども達の笑顔がキラキラの楽しいキャンプになりました(^^♪


朝焼けの海岸です♪




詳しいレポは続きを~(@^^)/~~~
ゆじゅ家 通算11回目のキャンプ
(内 デイキャン1回)

「雪遊び」ができるキャンプ場に行きたい!!

という子供達・・・

三日月やら歌瀬やら電話してみたんですが・・・
雪が積もりすぎてて(^_^;)

20センチも30センチも積もってるところにテント張れるんですか~~~~?
我が家には無理っす(笑)

この日は風も強くて、近場の波戸岬もちょっと無理そうでした(;'∀')

それで私が考えたルートは・・・

雪山超えて、ぼ~さんが出撃予定の「糸が浜」に行くコースです(笑)


雪山で遊びつつ「糸が浜」目指すことになりました(^^♪



玖珠SAです~
雪雪雪!



今まで作った雪だるまよりでっかいのを作ると大張り切り(^^♪
こんだけ積もってると、雪玉がどんどんでかくなる~( *´艸`)
でも、重すぎて運べない(;'∀')



次女も負けじと雪だるま作り(^^♪



子供に負けず、大はしゃぎする大人もちらほら(笑)



雪だるま、3つ作りました!!!


子供達も雪遊び満喫できて大満足(^^♪
「糸が浜」目指して出発です~(^o^)丿

が・・・・・
大分道(湯布院→別府)は通航止めのまま
下道も色々調べるも通行止めだらけで(;'∀')

湯布院から別府に抜ける道が見つからず・・・
大分まで迂回することになりました(ノД`)・゜・。

下道は渋滞しまくり・・・
途中でブロガーさんの記事にお見かけする「梨ソフト」も味わう余裕なくスルー(*_*)

やっぱ食べとけばよかったなぁ・・・(笑)


結局キャンプ場に着いたのは16時半でした(-_-;)
自宅をでて6時間(笑)
途中雪遊びしたのもありますが、長かったぁ~



もう夕暮れ間近ですね~


えっと・・・・この先写真がありません・・・


設営中は子供達はぼ~さんとこにお世話になり
設営後は子供達はぼ~さんとこで夕食をいただき
ランタンがつかなくてほ~さんに助けてもらい

もぉ。。。お世話になりっぱなしの初日でした(^^;)
ありがとうございました(*‘ω‘ *)



この日は満月でした~

水平線から昇ってくる月を初めて見たので
最初、それが月だとわかりませんでしたよ~
すごくでっかし、黄色っぽいの♪

あぁ・・・写真がないのが悔やまれる(笑)



昼間の強かった風も治まり
月明かりに照らされた水面がキラキラして
とっても綺麗で静かな夜でした



子供達が眠った後は焚火しながらちょこっとお酒を(^^♪

「獺祭(だっさい)」のスパークリングです
「獺祭」の発泡酒ですなヽ(^。^)ノ

日本酒が苦手な方でも美味しく飲める!
クリスマス時期にみかけますね~

「獺祭」いつの間にかメジャーになっちゃいました~
学生時代からのファンであった私たち夫婦にとってはちょっと寂しいような・・・

山口に住んでる頃は酒蔵も遠くなかったので酒蔵で手に入れたり

ちょいちょい飲んでましたが

今はなんとも入手困難ですね~(*_*)


あっ、脱線しました~(*‘∀‘)

気が付けば日付が変わる時刻になってまして解散♪

水平線から昇る朝日を期待しつつ寝床へ~

テントの中を覗いてビックリ、暑かったんでしょうね~

寝袋から逃げ出してる我が子達(笑)




翌朝~♪

「空が赤くなってきたよーーーー!!!!!」で、目が覚めました(笑)

ホントに起こしに来てくれました~、ぼ~家の子供達ヽ(^。^)ノ

前日、朝日みたいから起こしてねって頼んでおきました、早起きすると言ってたので(笑)


水平線からの朝日~
ちょっと間に合わず・・・全部顔出してる写真しか撮れず(ノД`)・゜・。


あっという間に昇っちゃいます~




子供達は干潟を散歩中~



1年生組(*'ω'*)
カップル誕生(笑)


ぼ~家の長男君、ナマコ見せに来てくれました~
よく見つけたなぁ
そんでもって、よく手づかみするなぁ~(;・∀・)


そのあとは海岸沿いの遊歩道をお散歩♪
奥に見えている白い建物が、温泉のあるホテルです!(^^)!


オナモミ見っけた(^o^)丿
「くっつきむし」ですね~
小学生のころ学校帰りによく遊んだなぁ(笑)



お散歩から帰ってきたら、朝ごはん♪

今回は料理の写真が全くないのは・・・手抜きだからでしょうね~
撮り忘れてました(笑)

昨晩のお鍋をおじやにしていただきました♪


食事が終わったら、子供達はまた一緒に遊びます♪

我が家の姫達とぼ~家の息子さん達は同い年どうし(^^♪

1年生組は仲睦まじく(*'ω'*)
弟&妹を連れてよく遊んでくれました♪

ラブラブ~(*^^*)


年少組は・・・

思うようにいかず。。。奪い合い→泣く→叩く→泣く。。。みたいな(笑)

でも、下の子は逞しい

立ち直りも早くて、気が付けばまた笑顔いっぱいで遊んでました♪




みんなでお相撲した後に記念撮影(*‘ω‘ *)




この日は天気もよくて、久々の完全乾燥です~

撤収はじまったくらいから、旦那様が体調不良を・・・

前日から変な咳をしてたし、雪山で風邪ひいたかなぁなんておもってましたが・・・・

まさかインフルだったとは(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

テント内は感染力抜群ですなぁ・・・・

今週末もキャンプの予定でしたが、お流れです(*_*)

次は、3月の上旬ですかねぇ、花粉が酷そうだなぁ・・・


今回は子供達も大満足の楽しいキャンプになりました♪

また一緒にキャンプしたいと言ってますので、また襲撃しようと思います~(笑)

















あなたにおススメの記事
関連記事